ここ一年以上の間に、在留外国人の日本における立場や状況は目まぐるしく変化し、
日々更新されるVISAや在留資格の緩和状況にも対応が苦慮されている状況でもあります。

「自分にはどんなVISAが取得可能なのか?」
「どんな仕事ができるのか?」
「今の仕事を変わりたい」
「自分のキャリアで希望の職種に就けるのか?」
「やりたい仕事に就職するための道筋は?」
などなど...
相談者たちの想いとは裏腹に、日本側の外国人人材に対する在り方との乖離が、
彼らを不安にさせ、時には最悪に事態を招いてしまうことさえあります。

参加いただいた、在留外国人の方には
限られた時間の中ではありましたが
それでも相談に対し、真摯に向き合い、
可能性を含め、様々な角度から
ご回答させていただきました。
今回私たちは初の試みということ、且つ初めてのZOOM開催ということもあり、
少々のトラブルと共に、準備不足や広報不足という側面も否めませんが、
それでも、少しでも在留外国人の人達の心の支えや問題解決の一助となれればと思います。

今後もこの試みを継続していくことで、
在留外国人の方には少しでも安心して
日本で暮らしていただけるように...
日本の方には少しでも彼らの想いを感じ、理解し、
共に楽しく共存していける社会を目指して...
そんな未来が来ることを切に願います。
ご参加いただいた方には大変感謝いたします。
参加者の皆様には今回のお話の内容が、少しでも参考になっていればと願っております。
次回も懲りずに今回を含め、様々なテーマを取り上げ、企画していきますので
在留外国人の方、
人材関連会社の方、
外国人を雇用されている企業の方、
その他、関連のある方、などなど...
今後の私たちの動きにも注視していてくださいね。
Comentários